うそ、ほんと、日常。

なんかいろいろ失敗だらけの私の日常。

都会の風。

会社を辞めてフリーになって1ヶ月、久々に都心に出た。電車に乗って、外の景色見たりして、毎日乗ってるとどうでもいい景色に感動すると言う、ありきたりなことが起きた。

 

なんかの勢いで、私はフリーランスという、なんとも不安定な立場になった。とりあえず、なんとか生きてはいける。

 

金銭的にはあんまり変わらないけど、時間的余裕と体力的な余力が全然ちがう。太りそう。もっと会社員の時くらい働けば全然稼げると思うんだけど、このくらいがちょうどよくて、無理して働かなくなってきた。

 

将来が不安ではあるけど、自分のスキル磨いたり、息子と向き合ったりする時間ができて、人間らしく暮らせている。

 

ストレスは皆無だ。そりゃもちろん、会社に属していれば税金とかそういうのやらなくてよくて、それはそれで楽なんだけどもね。収入も固定されるし。

 

 

私の周りの同世代は、フリーランスとか一人親方とか、起業して社長一人とか、ちょいちょいいて、いろいろ助け合って生きている。お金や時間やスキルを分け合って仕事してる。

 

あれ、でも、女の人いないや。おっさんばっかりだ。女性フリーランスとか、女性起業家とかとはまた違うジャンルにいる気がする。居心地いいんだろうな、男の人の淡白な人付き合い。

 

社会的異端児の多い世代なのかもしれないけど、共通しているのはここまでの10年以上、がむしゃらに頑張って仕事にこだわりを持っているというところ。私はそこまででもなくて、少し恥ずかしい。

 

パソコン1台、携帯1台、体一つで、頭の中の物を外に出すことでお金を頂いている。だから時々外に出て新しい刺激をもらわないと頭の中が錆びてしまいそう。

 

あんまりやりたくない仕事の依頼が来て、自信ないし納期短いし、断ろうと思ったんだけど、私にって見込んで頼んでくれた人に少しでもまあまあ助かったなって思ってもらえるような仕事をしようと思って引き受けた。

 

そういう仕事受けた時に、勉強する時間があるのがフリーの強みかも。会社員だったら勉強する暇ないし、あっても面倒で引き受けないし、自分の伸びしろ潰してたな。

 

仕事なくなったらスナックで働こうかなとか思ってる。別にスナックじゃなくてもいいけど、スーパーのレジとか向いてないし、なんか人の心を動かす仕事がしたいな。

 

食うのに困らない生活であれば多くは望まない。忙しいのも人間関係煩わしいのも、疲れた。夜中現場の次の日は昼まで寝れる生活が良い。完徹しても給料変わらないならやりたくない。

 

もっとちゃんと生きてきてて、ちゃんとした企業に就職していればそれはそれでもっといい暮らしだったかもしれないけどね。後悔しても何も生まれない。

 

とりあえず東京オリンピックまでは仕事繋げられそう。その後は、後にならないと分からないけどその時私40歳。まだまだ働かなきゃいけないんだなぁ。

 

とりあえず、有楽町線。もうすぐ目的地。

 

 

ありがとうの意味

うちの祖母は父方も母方も、二人揃って20年近く未亡人の末、要介護認定をされる程に長生きしている。

 

もう生きるの疲れた、とよく言う。

 

父方の祖母は一緒に暮らしてるけど、世話は父の仕事。母方の祖母は関西にいて、母の姉が近くに住んで世話をしている。

 

父も伯母も、ありがとうありがとうと何回も言われるとなぜだかわからないけどイライラする、とこぼしている。

 

親というのは、子供がずっと子供で、子供の機嫌をとる事が1番喜ぶって思ってるから、たくさんありがとうが言いたいんじゃないかと、親になって10年の私は思う。

 

でも、子供も大人になって、機嫌を取られたらお母さん大好き、な歳ではなくなっていて、日々終わりの見えない介護生活に疲れ切っていて、浴びせるようにありがとうを言っても、届かなくなってしまっているのかな、と思う。

 

そう思ったのは、誰かのツイートで、

大人の「好き」は多くの場合「この人を大切にしてあげたい」だが、子どもの「好き」は「この人に自分の機嫌をとってほしい」である。しかし、大人になっても子どもの心ままに「好き」を使う人がいるので、横から見ると「どうして好きと言いながら、こんな酷いことをするのだろう」という事例が出る。

 

というのを見つけて、なんとなく繋がった。私の祖母の例は逆パターンで、この子の機嫌をとってあげたい、がいらない言葉になってしまっているのかと思う。

 

ありがとう助かるわ、と言われてももう、お母さんに褒められたなんて達成感ではやり切れない思いが介護生活にはあるような気がする。

 

母は、どちらの祖母の面倒も見ない。私には無理、の一言でかわしている。私は父と母の面倒をいつか見るんだろうというやんわりとした覚悟があって、無理の一言で逃れている人の面倒を見るのはやるせないなぁと、なんとも言えない辛い気持ちになる。

 

同居の祖母は、認知症ではないけどもうすぐ100歳で、私のとこを時々忘れて時々思い出す。

 

朝、今日はうちに泊まるの?って聞かれたり、久しぶりねぇって言われたり、かと思えば、早く再婚しなさいよって言われたり、名前はたまに忘れちゃうけど出戻りの孫かしら??くらいには覚えているっぽい。

 

エアコンが消せないって困ってることが多いから、いつも消してあげると、ありがとうありがとう、あなたは賢いわってすごくすごく褒められる。

 

私は腹が立たないけど、これが親だったら腹立つな、と思う。不思議。親子って難しい。

 

母に、私はいずれ、いつかは分からないけど、息子の成長の丁度良いタイミングで家を出ると伝えた。

 

ずっとダメだと言われていたけど、家のローンを私が払い続けると言うのと、世話が必要になったら通いで世話をすると言う条件で許可がおりた。

 

感情的にならずに、淡々と話すことで、あの人のヒステリーも刺激しないで済んだようだ。このところ、平穏だ。

 

家を出るのがいつになるかは分からないけど、ここに居続けなくていいと言う許可は、私を解放した。やっと鎖が切れた感じがする。

 

母の呪いから少しずつ解放されて生きたい。通いで世話をするようになったら、ありがとうを浴びせられて、すごくイライラする気がしてならないけど。

 

 

 

 

母子家庭の罠

年収が2万円オーバーで、児童扶養手当が打ち切られました。

 

2万円か。それで年間だいぶ負担が増えて、手当の支給も無くなって、そうか、すごいマイナスじゃないか。

 

でもどこかで線引きは必要だから、仕方がない。手当に頼らずに生きていけるように頑張って生きて行こう。

 

いい人を見つけたら、再婚しなさいって私に言ったのは、息子が通う保育園の園長だけだった。この10年、母子家庭だから恋愛どころじゃないよねって思われる事が多かった。

 

彼氏がいますって言うと、母子家庭なのに?って言われたこともあるし、母子家庭の癖に恋愛してる人はヤバイ感じは根強い。

 

父子家庭であれば、子供には母親が必要だから再婚しろって言う人多いんだけどね。母子家庭だと、父親なんかいなくても子供は育つってよく言われる。父親、どんだけ不要なんだよ。

 

父親は何のためにいるんですかね?父親不要っぽいですよ、世の中。イクメンとか名前が付くぐらい、父親は育児しないらしいね。

 

そのくせ、そんなに仕事ばっかりしてて子供寂しいんじゃない?子供がかわいそうとか言われると、もうどうしていいか分からない。そうですね、寂しいと思います。ろくな子に育ちませんねって言えばいいんだろうか。

 

父親なんかいなくても子供は育つから、恋愛なんかしてないで死ぬ気で働いて、でも子供には寂しい思いをさせないように早く帰って育児家事をこなすって、離婚したことにどれだけの罰を与えるんだよ。

 

父子家庭に失礼じゃない?男だから、女いないと子育てできないでしょ?って誰の目線だよ。立派にやってる人もいるし、結婚なんてこりごりだって人もいると思うよ。

 

最近思うのは、なんで離婚したの?って何度も何度も聞かれて本当に面倒くさい。夫婦間のイザコザを他人に喋りたくない。喋ってもいいけど、その後のリアクション難しい癖に聞くなよって思うんだ。離婚した程度の低い人間には拒否権すらないらしい。

 

DVにあってました。首を絞められたのを機に、逃げるように離婚しました。隠れて借金もあって、子供を守りたかったから。

 

本気で答えたら、水を打ったように静かになってしまって、変な空気にするなよって感じになる。

 

だから私はいつも適当に嘘をついている。なんか相手の不倫で、とか言うのが1番盛り上がるので好まれる。バツイチで答えに困る人にはオススメ。

 

一人同じような境遇の人が、元旦那が暴行事件起こして逮捕されて懲役決まったんでって言ったら、みんな、ふーんそっかー以外何も言えなくて、だから聞かなきゃいいのにって私は思って、悲しくなった。

 

ただの興味本位よね。そこに傷があってもなくても、聞く側からしたら、コイツよりは幸せだわって思えるからね。

 

離婚理由なんていろいろに決まってる。自分が悪い人もいるし、喋りたい人は勝手に喋る。面白い話なんてそうそうない。他人からしたらしょうもないネタで、そんなんで離婚したらウチなんて毎年離婚だわーとか言われても、そうですか、我慢強いですね、って言えばいいのかどうすればいいのか、誰か教えて。

 

ひとり親はひっそり生きていくから、そっとしておいて。みなさんよりは確実に人間として下だから、見下す対象にしてもらっていいから、愚かな不幸者だと思ってそっとしてほしい。

 

なんか最近、そんな話が多くて少しストレス。ひとり親の癖に、一般の方の愚痴を言うのももしかしたら偉そうなのかもしれないなぁ。

選挙に行きました。

私は選挙は必ず行く。政治には関心がないけど、選挙には面倒くさいなーと思いながらいつも行く。

 

投票所になってる学校の前の、候補者のポスター見て、この人って決めてから投票所に入る。立憲民主党ってナニ?ってぐらいの知識で投票してる。

 

この人の名前知ってる!とか、駅で演説してるの見たことある!とか、そんなレベルの判断基準。

 

息子もずっと連れて行ってる。あなたも大人になったらやる事ですって教えてる。そんなことしたって、多分18歳になっても、息子は選挙には行かないだろう。

 

18歳から選挙権があるとは思えないほど、年配の方々が目立った。若くて30代前半くらい。10代、20代は全然見当たらない。

 

私が20代前半だった頃、選挙には行かなかった。政治に興味がないどころか、選挙に興味がなかった。世の中の事と選挙が結びついてなかった。

 

20歳最初の都知事選は記念で行った気がする。その後子供が産まれるまで、選挙に行った記憶がない。

 

もう、選挙権は30代からでもいいんじゃないかと思う。せめて25歳からとか。学生には、選挙より大切な事がいっぱいあって、友達と遊ぶ事や、バイトや、なんやかんやを諦めてまで選挙には行かないんだ。

 

なんとなく、学生の頃は選挙に行くのが恥ずかしかった。真面目な子だと思われるのがとか、年寄りしか行かない所に行く自分とか。休みの日にヒマだと思われるとかそんなしょうもない感じ。今の子達はどうなんだろう。

 

ピンとこないんだよ、選挙やら政治やら。直面しないもの。消費税以外納税していないし、自分のお金で暮らしていないし、なんか選挙行ってどーなるの?って想像ができなかった気がする。

 

今は大人になって、政治やら経済やらに直面していて、自分が所属している国家の事が多少気になる。

 

国会の話題が潰し合いで下らないなーとか、その程度だけどね。国を良くするのも悪くするのも、私みたいな庶民の政治への参加は選挙しかないんだ。

 

小選挙区はつまらない。候補者が少なすぎる。統一地方選とかはなかなか楽しめる。ポスターへのお金のかけ方とか、選挙カーの騒音の迷惑さとかで、だいぶ左右される。

 

選挙結果はだいたい思った通りだった。これで若い人たちが9割くらい投票しててさ、適当に選んでてさ、そしたら予想外の面白い結果になるのかな。

 

政治家も今の選挙活動では票がもらえなくなるから、新しいプロモーションを考えないといけなくなって、街頭演説とかじゃ票が得られなくて、コアな支援者よりも若年票が多くなってしまえば、本当に自分のウリをアピールするかな。

 

でも、若い人は選挙にこぞって行く事は難しいだろう。だってほんとに面倒くさい。スマホやらパソコンやらで投票できるようになっても若年層の票が伸びるとは思えない。だってどの道面倒くさい。

 

もっといろんな意味で自由な国にならないと、投票率は上がらないだろうなぁ。例えば選挙の日は、商業施設、商店、企業、学校、公共機関、全て休み!とかね。

 

プレミアムフライデーより、良い気がする。衆議院解散⁉︎やった臨時休業だ!みたいになるよ、きっと。ならないかなー。

台風が耳鳴りの原因。

台風、行ってしまったけど、朝から強風で神社の木がバサバサ揺れてて怖かった。さらに目眩と耳鳴りがひどい。外出たくないな、本当。

 

ずーっと高層階行きのエレベータに乗っている気分。座ってれば大丈夫だけどできれば横になりたい。台風で具合悪いんです。なんて、は?って思われるやつよね。でも頭もじんわり痛いし、台風が北海道くらいまで抜けたら、多分大丈夫だと思うんだけど。

 

目眩と耳鳴りのせいで、気持ち悪い。酔い止めが効くってネットで見たけど、本当に車酔いしてる感じ。分かりづらい病気だな。病気ってほどでもない、なんかちょっとした体調不良。

 

カズオ・イシグロの、私を離さないでのドラマが、深夜に再放送しているので、録画して3話目まで見た。ドラマ終わったら、原作読んでみたい。ドラマやってたの知らなかった。年始のドラマは番宣が難しいね。年末年始は特番が多いから。視聴率もイマイチだったっぽい。面白いのに。

 

面白いっていうのと、視聴率がいいってのは、比例しない。最近のテレビがつまらなく感じるのは、演出がみんな同じだからだと思う。特にバラエティ番組。出てるメンツがほぼ同じ。演出も同じ。おんなじ番組かと思うほど、みんな同じ。

 

でも私、テレビ好き。昔の人間だから、テレビばっかり見ちゃう。つまんないつまんない言いながら、テレビばっかり見ちゃう。

 

最近、MacBook Proを買って、前買ったiMacから8年経ってて、画面の綺麗さとか処理速度の速さとか、色々進化していて本当に驚く。OSはアップデートするからどっちも同じなんだけど、同じとは思えない。進化ってすごい。MacBook Proももうちょっと軽くならないかなと思うけど、これでも十分軽いな。もはやスマホタブレットとパソコンって大きさ以外に何が違うのって時代なのかもしれないね。

 

そんな中で、息子が小学校のパソコンの授業で、パソコン室で調べた手書きのレポートがぐちゃぐちゃだった。聞くと、パソコン室は消しゴム禁止なんだそう。何それ。いつの時代だよ。私が小学生の時にできたパソコン室で、私が小学生の時に消しゴム禁止で、それってもう、25年前の話で。未だにパソコン室は消しゴム禁止って。

 

消しゴムのカスで壊れるパソコンが今時あるのかと聞きたい。先生は調べてそう言っているのか知りたい。前にPTAの委員やってた時、家からノートパソコン持ってきますって言った人が、パソコン持ってるから自転車じゃなくて歩いてきたって言ってた。なんで?どんな獣道をどんな自転車こいでくる気なんだ。なんの為のノートパソコンなんだ。

 

何考えてんだ、ほんと。パソコンをなんだと思ってんだ。持ってきたパソコンには、専用のソフトが入ってるから、それで広報誌を作ろうって事だった。蓋を開けたら、PowerPointだった。InDesignとは言わないけども、IllustratorとかPhotoshopくらい出てくるのかと思ったぜ。でもみんな、すごーいって言ってるから、何も言わない。私は何も言わないんだ。

 

そうそう、学校のものは手作り感が大事なのよ。私の出る幕ではないので、私はいつも、そういう仕事してます感は一切出さないようにしている。がっつり背負った3wayのビジネスバッグにパソコン入ってますなんて絶対言わない。

 

そういう主婦っぽい人たちを馬鹿にするのをやめたい。馬鹿にするのではなくて、違う世界の生き物だと思うようにしよう。

 

しかし、耳が聞こえない。今日はほんと最悪だ。

陰陽。光と影。

破断の彼とは全くしっくりこないまま、日常が過ぎていく。

 

多分二度と分かり合えることはないし、いや今まで一度も分かり合えた事なんかないんだけど、好きとか嫌いとかそういう感情も湧いてこない。

 

ただ、向こうが一緒にいたがるからいるだけ。このところ、日増しにつまらないな、と感じる。

 

つまらない。何のために一緒にいるんだろう。それでいいやって思い込んでるけど、本当はいいと思ってない。

 

もっとちゃんと好きで、もっとちゃんと好きになってくれる人、いなかったのかな。私じゃなくて。

 

私は諦められる。人に好かれる事などない私は、私のことを好きだとか言う人が現れたら、あわよくばやりたいだけの人が現れた、としか思えないから。

 

でもあの人は違う。普通の親の普通の愛を受けて育って、普通の人間の感情を全部持ってる。色々欠けてる私とは違う。

 

全部持ってるから、私との違いが全然分からない。人に愛されない気持ちがわからない。

 

高校生の時、友達と夜な夜なバイト帰りにフラフラしてたら、友達のお母さんが毎回毎回探しに来てた。

 

あなたのご両親もきっと心配してるからって言われて、いやウチの親はって思って、帰ったら父親は不在で母親はベロベロに酔っ払ってた。

 

家の電気は真っ暗だった。ほら、誰も心配なんかしてない。私は分かってたけど、その真っ暗さに友達を巻き込んではいけなかったんだろう。

 

明るいところにいる人は、闇の深さを知らない。私は明るいところに行きたかった。友達とは次第に疎遠になった。

 

生きてる世界が違うんだなって思ってた。友達は、お父さんの相性は100%なんだけど、お母さんとは99%なんだよなぁって悩んでた。

 

1%分かり合えないことを悩んでいて、私はすごく惨めだった。愛されて育つってこう言うことかと初めて実感した時だった。

 

明るいところで育ったあの人に、私の闇は重いだろう。明るいところしか知らない人は、闇が深いのも知らないだろう。

 

周りがどんどん明るくなると、闇はどんどん深く暗くなっていく。

 

息子には明るいところで生きて欲しい。こんなところに来てはいけない。

 

彼とは分かり合えない。生きているレイヤーが違った。あの人も巻き込んではいけなかったんだ。誰一人、巻き込んではいけなかったんだ。

 

愛されてない人間は、罪深い。一人で自分の墓を掘って早く死ねばいい。私はいつも、諸悪の根源だ。

 

 

大人になってもできないこと。

過保護のカホコ見てて、吐きそうになったシーンがたくさんあった。カホコはよく、アダルトチルドレンにならずに育ったな。お父さんのお陰か、愛に満ちていたからか分からないけど。

 

私はたいていの物事が決められない。あなたはこれが好き。あなたはあの人が嫌い。あなたはこれが得意。あなたはこれができない。そうやって母が私の感情を全部決めて来た。

 

支配したかったというより、共感を得たかったんだろうと今は思う。私だけじゃないんだ、って思いたくて、自分と同じ次女の私に、よく、あなたは次女だからこうね、と言われて来た。

 

違う事も多々あったけど、何となくそうかな、って自分を曲げることが多かった。

 

お母さんがそういうなら、そうかな。

 

でも反抗期になって、私は違うって言い出してから泥沼化した気がする。

 

あなたは違わない、あなたは違わない、私がおかしいっていうの?あなたは違わない‼︎‼︎‼︎

 

狂ってるなー。。。

 

いまでもそれは続いてて、それは息子にまで拡大し始めて、私は時々それを制してるんだけど。

 

また、ヒステリーの糸が切れてしまって。

 

あの子はあんな友達と遊ぶべきじゃないとか、あんな家の子と隣の席なんてかわいそうとか、そんな事思ってるだけで本人に何の得にもならない事、言わなくていいって言った。

 

友達を選ぶのも自分だし、嫌いになるのも自分だし、好きな子と遊ぶのも自分。

 

あなたは、あの子はこうだ、だからダメだっていう思い込みがひどい。あの子はこうだからなにがあってもいい子だっていう思い込みもひどい。それはそれでいいけど、息子にそれを伝えないでってお願いした。

 

私が悪者だって言いたいの⁈

 

何が触れてしまったのか。思い込みって言葉が責めているように聞こえたのか。

 

私はまた、夜中に過呼吸を起こし始めた。フラッシュバックかしら。電車も怖くなって来た。

 

大丈夫。わたしはもう大人だ。

 

息子を守ろうとしすぎて、過干渉にならないように気をつけよう。

 

母が私を殺し続けても、息子の感情を支配する事は絶対に許してはダメだ。

 

私を殺しても。それは、自分で決められる。