うそ、ほんと、日常。

なんかいろいろ失敗だらけの私の日常。

こどものせかい。

息子は今、小学校四年生。

ウマの合わない子と毎日のようにトラブってる。

息子の話だけ聞くと、ある1人の男の子がすごく意地悪で、嘘をついたり、からかったり、しつこかったり、バカにしたりしているようだ。

息子はどうやらガマンしているようだ。やられてやり返したら同じになっちゃうって、私にボヤいていた。

ガマンしているからか、元から何かあったのか、息子がその子の標的になりやすいようだ。標的は息子だけじゃなくて、おとなし目の男子はいろいろやられてるみたい。

些細な事なんだ。どれもこれも。押したのに押してないって言ったとか、みんなであそぶ公園を1人にだけ騙して違う公園教えたとか。

私は一応息子の了解を取った上で、6月の個人面談で担任に言おうと思っている。息子のストレスがすごいから。

だけども、私は先生に何とかして欲しいわけではない。先生が放課後の事や、細かい人間関係を把握するのは難しいと思う。

子供は大人にトラブルを隠したがる。特に先生には、自分にも非が少しでもあったら、絶対に言いたくないものだ。

正直迷う。子供同士の人間関係に親がどこまで関与すべきか。特に片親で仕事ばっかりで、相手の子をろくに知らない私は、うちの子はひとつも悪くない!って自信もない。

信じてるけど、相手の子のパーソナリティとか何にも分からないからなんとも言えないし、どっちかだけが100%悪いなんて事がこの世にあるのかとか、大人の定規でうっかり考えてしまう。

信じてるし、守りたい。だからといって、全部わたしが手を尽くして解決するのも違うし、自分の力で頑張って欲しいし、でも手を貸したいし、傷ついたこころは癒してあげたいし、結局私は正解が分からない。

先生に言うのは、ずるいのかなぁと思う。でも私が息子を励まし続けても、相手の子と直接対面する機会がないから打開できない。先生の力を少し借りたいって思う。

それを、親のくせに情けないって思う自分もいる。親のくせに、子供の悩み1つ解決してやれない。その言い訳をグダグダ自分にし続けて、仕事仕事って逃げて。

子供のトラブルを解決してあげたいのに、手の貸方もよくわからないなんて。先生に頼るなんてね。

なんかね、ここだけの話。ここだけの話なんだけど、息子が友達関係で傷ついて、私に相談したりグチを言ってくれるのはすごく嬉しいっていうか、この子は私にちゃんと言えて良かった、1人で抱えなくてよかったって思う。

思う反面、昔の自分がフラッシュバックして、辛い事全部1人で抱え込んで、誰にも言えなくて、全部自分が悪いって思っていたあの頃に戻ってしまいそうになって、死にたくなったりしてしまう。

今の問題は私じゃなくて息子なのに。

私の中の子供の私が発狂しだす感じがする。あの頃みたいに。あの頃じゃないのに。

息子の事思って考えたいのに、お前がお前がお前がお前が…って自分を責めて責めて、逃げられなくして死にたくなる。

なにやってんだろ。
だから、先生に力を借りようと思った。私1人だと、おかしな方向に行ってしまって息子を助けられない気がする。

ずるいかもしれないし情けないかもしれない。未熟者が親になったのがいけなくて、結局全部私が悪いんだけど、今はそこに躓かないで、息子を守りたいと思う。